日記
まあ今この瞬間には困っていないのだが、タルコフでいずれ必要になると聞いてメモリを増設することにした。 買ってきた
タイトル通り。
主に自分用にブログテーマを作った。 試してみたい人はこのリンクからどうぞ。 blog.hatena.ne.jp
2016年と2019年におけるCROWNでの言語の壁は全く別質のものである。 2016年には英語で意思疎通ができる指揮官がいて、クラウンには2軍3軍が作れるくらい人がいて、その部隊の相手は大して強くなかったから前線で細かい連携ができない人を受け入れられた。 20…
お疲れ様。自分は何も関係ないけどね。 でも伝えたいことがあったから書いておく。
はじめに お題「#買って良かった2020 」というのを見つけたので、応募がてら去年買った中で良かったやつを書き捨てておきたい。
あけましておめでとう。今年もどうぞよろしく。
最近やったゲームの感想とこれからやりたいゲームをかんたんに書き捨てておく。
近況報告的なね。
今からなんかしらのゲームをするコミュニティにとそれに属している人がいるとして。
まとまりのないことをつらつらと。
まあ多分次のCWE参加しないので外野のガヤガヤだと思ってほしい。
ピラミッドの頂点が高くあるには裾野が十分に広くなければアジアは随分狭い。 またサーバーとして強くなるには強いライバルをたくさん得なければならないが誰も彼もがほうぼうの体である。 改めて感じさせられた日曜の夜だった。 あと金があるところはつよい…
まとまったお金が入ると物欲を爆発させがちなので困る。
皆様のご愛顧のおかげでこのブログは閉じられることなく4周年を迎えることができた。
あけましておめでとう。今年もどうぞよろしく。今年もあまり苦労しない一年になりますように。ちなみに喪中で厄年です。喪中ってこういう挨拶はいかんのかな?
いろいろやっとります。
お疲れ様。イベント終わってから別のことで精神壊れてたのでようやく書く。
はじめに ※注意:この記事には有益な内容や他人を満足させる目的は一切なく、全ては私の自己満足のために存在してます。ごめんね! Twitterのモーメント機能でまとめてたんだけどなんか追加とか並び替えするとエラー多発するようになったので他所に作らざるを…
近頃のことについてまたとりとめもなく書いていく。
とりとめのない話になるが、これに関連して、最近再認識したWoT、厳密にはWargamingの規約の変更について書いておこうと思う。
実は問題ないのでは?
とくにWoTで思ったこととか。
知らなかった。 CWEって指揮も管理もしないとこんなに大変じゃないイベントだったんだ。 GMだって見る必要ないじゃないか。そりゃみんなやりたがるってもんよ。 neo君の毛根以外部隊の雰囲気もいいし何も言うことなし。 楽しいなぁ。
やっとおわった。知恵的な記事はいずれ書きます。
STBやっぱり弱くなりすぎだって。
ちょっと前までずっとDbDやってたのだが、ナーフという名のバフを受けたDS、新実装の英雄の奮起、そしてペナルティのない切断のために「WoTで自走に粘着されている方がマシ」なレベルになってしまったので最近ではなんとWoTをやっている。とは言っても特に目…
Type5が弱くなってしまった。正直nerfの優先度は907とかチーフテンとか260とか279とかのほうが高くない?と思わなくもないが。
いろいろやっとります。
今朝はてなブログから来たメールをみて気づいたのだが、もうこのブログを立ち上げてからなんと3年も経っていたらしい。 3年もやって記事数は97ということは約2週間弱に1本しか書けない程度の遅筆なのだが、それでも毎度たくさん読んでもらっており、感謝しか…