ちょっとコーヒー淹れてくる

WoTやDbDなどよくやってるゲームについて書いています。

庵野秀明展の感想など

コロナ入ってから久しぶりにまともな外出をしたので、今回の主目的である庵野秀明展やその他行ったところなどの感想を書いておく。 免罪符になるわけではないが、マスクもしてたし、ワクチンも2回打ったし、シンエヴァ見た以外この1年半以上遊びや食事やましてや飲酒目的の外出もしなかった(通勤はした)。 これで咎められたら流石に泣く。

Mercedes me(ベンツのカフェ)に行った

まあ本当はアキバでちょっと用事があってそこで人と待ち合わせてから来たのだが、大して面白いこともなかったので割愛。 ここに行った。

www.mercedesme.jp

まあ行ったというか、庵野秀明展行く前に軽く食事するか~っつって放浪してたらなんか見つけた。 これ、前なんか話題になってたベンツの車展示とカフェが併設されてたやつじゃんて。 そういうわけでとっとこ入っていったら偉いオシャレでおったまげた。 ちゃんと高そうな車も展示されてたし面白かった。 でも現代の車あんま好きじゃないなぁ。

庵野秀明

大本命ですね。面白かった。

f:id:gearppuccino:20211014003108j:plain:w360
これだけで面白い

こういう展示の感想ってどれくらい詳しいこと書いたりしても良いんだろう。ちょっとわからないので怒られたり指摘されたらだいぶバッサリ切る。

展示は庵野秀明が影響を受けたもの→作ったもの前・中・後期→これから作るものみたいな感じで章立てされていた。

「影響を受けたもの」は庵野秀明が生まれる前後から芸大に入る前くらいまでのアニメそのものや蔵書、模型、そして宇宙戦艦ヤマトに至っては原画まで置いていた。 このときはなんでヤマトの原画?と思ったが、後ほど面白いので凝視しておくことをおすすめする。 60年生まれの少年はこういうものを憧れて育ったんだなぁというのはよくわかった。

「作ったもの前期」は庵野秀明の芸大時代とその後の展示。 初手の初手からなんかすごいアニメーションが出来上がっててビビる。 普通ここに至るまでの経緯が挟まるんじゃないのか? あと、子供時代に影響を受けたものは丁寧に置いてあったけどそれ以降影響を受けたものは一切置いてなかったのは平成生まれ的にはちょっと不親切に思えた。 最初の方に展示されてた爆発の作画なんて水爆実験映像をコマ送りで5000兆回くらい見ないと描けないんじゃないのか? というか1980年て個人が水爆の実験映像をコマ送りで見れる環境なんてあったのか?大学の資料? 割と謎が多い。

「作ったもの中期」はナディアらへんから?若干記憶が曖昧。 わかりやすい庵野秀明の時代。 ぶっちゃけこの辺はそこまで興味はなかったし(ナディアくらい見てけばよかった)、何よりあまりに人だかりができすぎてて全然良く見れなかった。 というか資料の密度差がすごい。 展示側がワントピックワントピックでまとめようとするあまり過密な場所が出来ててその資料の豊富さが死んでる場所がある。 そこらへんで密集してると順路とか無いから脇とか後ろから見て~って声かけられるが、基本目線の高さに資料が貼ってあるので、特に背も高くない自分らはそんなことしても見えるわけがない!

「作ったもの後期」はラブ&ポップらへんから?これも曖昧。 シン・エヴァがやはり最も面積が多いが、それでもシン・ゴジラが一番おもしろかった自分としてはだいぶ楽しかった。

ここからは面白かったものとか。

f:id:gearppuccino:20211014020134j:plain
1988年、トップをねらえの照準画面

1988年、トップをねらえの照準画面。湾岸戦争の2年前である。オシャレ~。

f:id:gearppuccino:20211014020519j:plain
シン・ゴジラの修正指示、最初はあのビル壊れてることになってたんだなぁ

f:id:gearppuccino:20211014020611j:plain
例の折り紙と尾部のディテール指示

f:id:gearppuccino:20211014020648j:plain
プレビュー用に出力されたツルンとしたゴジラたち

f:id:gearppuccino:20211014020818j:plain
第三村模型。でけぇ

f:id:gearppuccino:20211014020903j:plain
第三村模型2

第三村は1mm厚のMDF材をレーザーで切り出し・マーキングされている。土台は合板、トタン屋根はダンボール、支柱は竹ひご?特にこの展示周りの警備員がとてもピリピリしてた。誰かこの上にスマホおっこどしたんだろうな……。

f:id:gearppuccino:20211014022532j:plain
例の雲

AmazonPrimeで1:49:34らへん見てもらえればわかりやすいが、これが岡田斗司夫が言ってた東映の雲ばっかり書いてる偉い人が描いた例の雲か!この展示ではどうしてこの雲が展示されているのか全く書かれてなかったし、皆素通りして行ってた。おそらく自分もこんなふうにもったいない鑑賞をしてる展示がいくつもあるんだろうなぁ。

割と軽く見ただけで体感1時間程度だった気がするのに、3時間経ってた。軽く見てこれなので、もう少し人が少なくてまじまじ見れたら多分6時間とか普通に経ちそう。 もう2作品くらい見てから行ったら良かったな~。絶対楽しかった。

客層は自分たち(25前後)よりも若干高い30前後と見られる人が多かった。 もっとオタクっぽい奴らばっかなんかと思ってたらやたらカップルが多くて軽くダメージ受けた。 まあ生まれたときに放映されたアニメよりは小学生中学生くらいの時のアニメのほうが強いか。 あとイヤホンつけてとりあえずパシャシャシャってやって流してる人いて面白かった。 お前何しに来たん。写真だけ取りに来たん?おもろいもん眼の前にあるんだからもっと感動せいやw

全く関係ないんだけど庵野監督の次の特撮うまくいくのかなぁ……。 庵野監督自体は100点満点出すとは思うけど、日本の役者って庵野作品に向かないっていうか、 どんな作品でも「自分お芝居してます~」感(伝われ)あって好きになれない。 お芝居にだったらとても向いてるし、うまくハマっているとは思うけど。 解決するには庵野監督が0から役者(特撮出演者)育てるしか無さそうだけどそんなことできるんだろうか。

あ、行くなら当日券もあるっぽいけど基本予約制なのでお気をつけて。

ジンギスカン

くっそ高いジンギスカン食った。クッソ高かったのでうまかった。 うまいジンギスカンって癖が少なくて食べやすいんだなぁ。

そういえば、ベンツカフェと同じ会社のものと思われる発注システムだった。 スマホQRを読み取ってそこから料理とかを注文するのだが、便利なような不便なような。 この先飲食店みんなこんな感じになるのかなぁ。 スマホが苦手なのでちょっと困る。

まあこんな感じの一日でした。なんか思い出したらちょくちょく書き足してくかも。